離乳食・幼児食
PR

スーパーで買える!1〜2歳児が食べていたレトルト・冷凍食品・お惣菜・簡単メニュー

さくらい えま
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼児食って難しくありませんか?

離乳食よりも幼児食の時期になってから、わたしは子どもの食事作りにストレスを感じるようになりました。

 幼児食を難しく感じる理由
  • 離乳食よりも、幼児食はレトルト製品が少ない
  • 成長により食べムラが出てきて、食べなくなる
  • 双子の好きな食べ物が違う

真面目に手作りしても食べない。
昨日は食べたのに今日は食べない。
双子のひとりは好きなメニューだけど、もうひとりは食べない。

ストレスが徐々にたまっていき、あるとき爆発してわたしが大泣きしてしまいました
わたしが泣いている姿を見て子どもたちも泣いてしまい、食事の時間が阿鼻叫喚に…。

その様子を見て「こんなにイライラして食事をさせて、楽しいわけがない」と痛感。

もうがんばるのをやめよう。笑顔で食事することを優先しよう。
なんでもいいから食べてくれたらいいんだ!

と決め、生協やスーパーなどで買える惣菜やレトルトなどをフル活用し、食事のストレスを減らす方へ舵を切りました。

この記事で書いていること
  • わが家が幼児食で心がけていること
  • 実際にあげているレトルト製品やお惣菜
  • 簡単に作れるメニュー
えま
えま

子どもあるあるだと思いますが、保育園ではなんでも食べているようです。家でも食べてほしい〜!!

スポンサードリンク

わが家が幼児食で心がけていること

冷凍食品・レトルト・お惣菜を活用する

手作りにはこだわらなくなり、生協やスーパーで買える冷凍食品やレトルトを毎食使っています。
詳しくは後ほど紹介しますが、簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 生協の幼児向け冷凍食品
  • スーパーで買える幼児向けレトルト食品
    • グリコ
    • アンパンマンカレー
  • スーパーで買える冷凍食品
    • ハンバーグ
    • チキンナゲット
    • ポテト
  • スーパーの惣菜
    • 豆煮
    • あじフライ など…

特にハンバーグは、わたしが作るよりも冷凍食品の方が確実に食べてくれます
作る手間を考えると、冷凍食品を買ってあげた方が確実にコスパがいいです😓

大人の食事のとりわけをメインにする

子どもたちだけが食べるメニューは調理しません。
幼児食のレシピ本を見ることもやめました。

作っても食べないことの方が多いですし、食べてくれないときにガッカリするからです。

基本的には大人の食事から取り分けます。(味付けには注意しています)

食べてくれたら万々歳!だし、食べてくれなくても大人の食事を用意するついで」に作ったものなので、気が楽。
作るたびにしぶとく取り分けていれば、きっといつか食べてくれるでしょ〜とも思えます。

えま
えま

興味を持ってもらえるよう、「お父さんお母さんと同じメニューだよ」と声はかけてます。

食べないものを無理にあげない

以前は「食べさせないと栄養が足りないのでは…!」と思ってなんとか食べさせようとしていましたが、嫌がっているところを無理やりあげてもいいことはありません。

食べなくても仕方ないです。
もしも出したメニューを食べるのを嫌がったら、すぐに出せるパンかフルーツをあげて、お腹を満たしてもらいます。

ランチ中のオトくん。大人と同じスパゲッティナポリタンを食べています。

わが家があげていた幼児向け冷凍食品、スーパーで買えるレトルト食品・お惣菜

わが家では冷凍食品やレトルト食品、お惣菜に頼りきっています。
子どもの好みによって食べる・食べないの違いはありますので、参考程度にご覧ください!

生協の幼児向け冷凍食品(きらきらステップ)

きらきらステップの写真
双子が大好きなほうれん草のプチホットケーキ

ほぼ確実に食べてくれるありがたい存在。
特にチキンナゲット国産野菜のハンバーグほうれん草のプチホットケーキが好きなようです。

きらきらステップ|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会

えま
えま

余談ですが、生協によってはベビー・幼児向け食品のラインナップに違いがあるようです。
わたしが加入している生協では取り扱い食品が少なめでした💦

購入場所

生協の個人宅配

グリコ 『1歳からの幼児食』レトルト

数少ない幼児食レトルト
『1歳から〜』とありますが、2歳になった今でも、気にせず使っています

わが家の双子はビーフシチューと麻婆野菜が好きなので、そのまま提供したり、ごはんにかけてあげてたり。
量が足りないときは、ミックスベジタブルをちょっと足してあげています。

1歳からの幼児食 | 【公式】江崎グリコ(Glico)

購入場所

西松屋、アカチャンホンポ、ドラッグストア、スーパーなど

アンパンマンポテト

アンパンマンポテトの写真

アンパンマンのキャラクターの形をした、冷凍食品のポテトです。
ポテトという名前と見た目ですが、野菜が含まれているのも嬉しいポイント。

それいけ!アンパンマンポテト | 商品情報 | 味の素冷凍食品

えま
えま

双子がまだアンパンマンを知らなかった頃から、アンパンマンポテトは食べてくれました。

購入場所

スーパー

アンパンマンポテトには、宅配専用品もある

実は、アンパンマンポテトには宅配向けの「アンパンマンのスイートポテト」という商品があります。

わたしは個人宅配の生協のカタログで見つけ、購入しました。

宅配向けアンパンマンポテトの写真
封を切っている写真で失礼します。
左が通常のアンパンマンポテト・右が宅配専用のアンパンマンのスイートポテトです。ちょっと大きめですね。

さつまいもの甘みがあるようで、双子のご飯に出したところ、すぐお気に入りになりました。

生協など宅配サービスを頼んでいるかた、ぜひ購入してみてください!

購入場所

生協の個人宅配

アンパンマンカレー、ミートソース、野菜あんかけ

アンパンマンカレーの写真

1歳から食べられる、アンパンマンの名前がついたレトルト食品
2歳になった今でも、よく使っています。

アンパンマンミニパックカレー  ポークあまくち|商品情報|永谷園

  • 疲れたときはカレーをご飯にかけて
  • 休日のお昼ごはんにミートソースをスパゲッティにかけて
  • 野菜あんかけは、ご飯はもちろんうどんやスパゲッティにかけて

ドラッグストアやスーパー、子ども用品店など、購入できる場所が多いのも嬉しい。
まだまだお世話になります。

購入場所

西松屋、アカチャンホンポ、スーパー、ドラッグストアなど

アンパンマンのミニスナック(パン)

アンパンマンのミニスナック 野菜味の写真

アンパンマンの名前がついた、小さめのスティックパンです。

フジパン アンパンマンシリーズ|商品紹介

  • スタンダードな「ミルク」
  • 美味しそうな色の「野菜」
  • 双子が大好きな「バナナ」、「イチゴミルク」

少し甘めで食べやすいようで、一時期はどれか一種類を必ず備えていました。
「食べたいものがない!」とイヤイヤされたときにあげていました。

えま
えま

アンパンマンの名前を冠した食品の充実度、おそるべし…。

購入場所

スーパー

冷凍のチキンナゲット、ハンバーグ

冷凍のミニハンバーグの写真
生協で購入したミニハンバーグ。小ぶりなサイズが使いやすいです

特に「幼児向け」とは書かれていない冷凍食品のハンバーグなどもあげています。

だいたい生協の個人宅配ででているものを買いますが、スーパーで買えるものはニチレイフーズのハンバーグを買っています。
化学調味料などが無添加で安心。

購入場所

生協の個人宅配、スーパー

お惣菜やチルド食品

豆煮

パックの豆煮の写真
金時豆は好きなようで、よく食べてくれます。

フジッコのおまめさんなど、パックに入った豆の煮物はだいたい食べてくれます。
濃い味付けのものはなさそうですが、一応甘さ控えめのものを購入しています。

ただ、大豆などの豆類は気管に入ると窒息の危険性があるらしく、キッチンバサミでカットしてあげています。
柔らかく加熱されているので大丈夫かなと思いつつも、安全のために。

購入場所

スーパー

蒸しパン

ふたりとも蒸しパンが大好きで、たまに市販の蒸しパンもあげています。
わたしが作った蒸しパンより、市販のフワフワした蒸しパンの方が好きみたいです😂

使われているお砂糖の量もちょっと気になりますが、「たまにあげるくらいならいいでしょ」と目をつむっています。

購入場所

スーパー

ウィンナー

無塩せきウインナーの写真

ウィンナーは双子ふたりともよく食べてくれるので、生協の個人宅配で毎週無塩せきのウィンナーを買っています。

ただ、生協の無塩せきウィンナーはちょっと割高。
スーパーで無塩せきではないウィンナーポークビッツなども買って、織り交ぜながらあげています。

ボイルしてそのままあげたり、スープに入れたり、焼きそばに混ぜたりしてあげています。

購入場所

生協の個人宅配、スーパー

簡単に調理でき、比較的食べてくれるメニュー

冷凍食品やレトルト食品以外にも、比較的食べてくれるメニューならよく作ります!

焼き芋

サツマイモをオーブントースターで30分くらい加熱して作った焼き芋を、冷凍してストックしています。

お米嫌いなオトくんが食べてくれる、貴重な炭水化物のひとつ。

このレシピを参考に作っています。
【保存版】美味しい焼き芋の作り方はコレだ!自宅で完璧に焼く極意をプロに聞いてきた! – ぐるなび みんなのごはん

ミニトマトの皮をむいただけのもの

普通のトマトはあまり食べませんが、なぜかミニトマトなら食べてくれます
フルーツっぽいのがいいのかも。

皮がついていると食べないので、面倒だけど湯むきしてあげています。

にんじんグラッセ

アニくんは野菜の中でもにんじんが好きです。
特に甘めのグラッセにすると食べてくれます。

  1. にんじん1本くらいをカットして鍋に入れる
  2. ひたひたの水を入れる
  3. 小さじ1くらいのバターと砂糖を入れて火をつける
  4. にんじんが柔らかくなり、水分が飛ぶまで加熱する

調理も簡単なので、最近は目分量で作っています。
レンジでできるレシピもあるようです。

アジフライなど、魚のフライ

アニくんはタンパク質のおかずをあまり好みませんが(口当たりがモソモソするのが嫌みたい)、なぜか揚げたものなら食べてくれます。特にパン粉の衣がついているもの。

生協などで冷凍の魚のフライを買って、家で揚げたり、疲れてる時はスーパーの惣菜のアジフライを買ったりしています。

ふたりとも「おいしい」と言って食べてくれるので、ありがたいです。

とうもろこしご飯、炊き込みご飯

アニくんが好きらしくめちゃくちゃ食べてくれるので、たまに作ります。
(オトくんは全く手をつけません…)

特に缶詰のコーン缶でできるとうもろこしご飯が楽チン。
あとは炊き込みご飯の素などを買って、ちょっと薄めて使っています。

このレシピがシンプルで作りやすくてお気に入りです。
コーン缶シンプル炊き込みご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com

無理せず、出前やテイクアウトも利用

作る気力がわかない!!というときは、出前なども使うようになりました。
幼児食になってから、ファミレスのお子さまプレートのようなメニューが食べられるようになったのは嬉しいです…!!

わが家がよく利用しているのは、次の3件です。

マクドナルド

1歳半をすぎてから、ハッピーセットでマクドナルドデビューしました。

ハッピーセットを2つ頼んで、ふたりともメインを大好きなマックナゲットにし、サイドメニューはえだまめコーンとポテトにしています。
枝豆も気管に入ると窒息の危険があると知ってからは、キッチンバサミで半分にカットしてあげています。
(本当は注文しない方がよいのですが、アニくんがえだまめコーンが好きなので、苦肉の策であげています)

近くにマクドナルドの店舗がある場合、デリバリーよりもマクドナルド公式アプリからのモバイルオーダーが便利です!

マクドナルド公式サイト

はじめてマクドナルドのハッピーセットを食べた時のようす。

ガスト

ふたりともキッズメニューのお子さまハンバーグが大好きです。
500円程度(2023年8月時点)でボリュームがあるのもありがたい!

ハンバーグがそこまで好きじゃなかったアニくんが、このプレートのハンバーグをきっかけに食べてくれるようになりました。

【すかいらーくの宅配】 ガストの宅配メニュー

カレーハウスCoCo壱番屋

ココイチのカレーもよく食べてくれます。

2歳になってからは、お子さまカレーではご飯の量が足りなくなってしまったので、ふつうのサイズのカレーを選び、甘口ポークカレーにして、双子で半分ずつあげています。

オプションで白味魚フライをのせるとめちゃくちゃ食べてくれました。

宅配・テイクアウト注文 | カレーハウスCoCo壱番屋

幼児食のストレスを減らして、食事の時間を楽しみたい

子どもの食事は、できる限り手を抜くことが大切だと離乳食の時期から感じていましたが、2歳になってやっと手を抜けるようになってきました。

わたしと夫は食べることが好きで、夫婦ふたりだけのときはよく美味しいものを食べに出かけたりしていました。
子どもたちにも、同じように食べることを楽しむ子になってくれたらよいなと思います。

そのためにも、わたしがピリピリした雰囲気で食事の準備をして提供するのではなく、なるべくストレスが少なく笑顔でいられるように努めたいです。

ランキングに参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

にほんブログ村

スポンサードリンク
さくらいえまについて
さくらいえま
さくらいえま
双子育児マンガ家
二卵性の双子男児を2019年3月に出産しました。 イラストをインスタに投稿したり、双子育児について思うことをブログに書いたりしています。双子育児LINEスタンプも発売中!
記事URLをコピーしました