一時保育、保育園
PR

双子を保育園の一時保育に預けるまでの経緯と、思ったこと

さくらい えま
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わたしの仕事のため、双子たちは生後6ヶ月の頃から週1日の一時保育に通っています。
それを通じていろいろ感じたことがあるので、書き残しておきたいと思います。

スポンサードリンク

一時保育に預け始めた経緯

わたしはフリーランスのWebデザイナーとして在宅で仕事をしながら生計をたてています。

出産後は休業していますが、子どもたちが生後3ヶ月のころ、ちょうど仕事の打診をいただきました。
とても面白そうな内容でやりたいなあと思いましたが、気がかりは子どものこと。

まず思ったのは、子どもたちを見ながら仕事するなんてとてもムリ
えま家の双子は昼寝の時間が短かったり、細切れに起きたりすることがあって、寝ている間に作業する…といったことは難しいです。
起きている時間は尚更のこと。

安定した仕事をするために、早々に一時保育に預けることを考えました。 (余談ですが在宅で子どもを見ながら仕事するのは、子どもの個性もありますが、人手がないとかなり難しいと思います…双子に関わらず。)

近所の保育園の一時保育を利用することに


家の近くにある保育園が一時保育をおこなっていたので、問い合わせたところ、受け入れ可能とのこと。
わたしが住んでいる市は保活の激戦区ですが一時保育は比較的空いているみたいで、助かりました…🙏

保育園の面談を経て、週1日、仕事をするために預け始めました。

一時保育に預けていて、大変だと思うこと

金銭面はやはり痛い

当然ですが、双子なので保育料も2倍
現在住んでいる自治体では園によって一時保育の金額は違うようですが、おおむねひとりあたり半日(昼まで)で2500円、1日で3500円が多いです。
なので、ふたりを1日預けるだけで7000円かかります😇
ネットで調べているともっとお安い地域もあるようなので、この地域は比較的高めかも…。

お仕事の内容から一時保育の料金もペイできると考えたため預けていますが、正直辛いな〜とは思います。

ちょっとした愚痴

自営業の場合、仕事にかかった費用を経費として算入できます。
経費の金額は売上から控除できるので、経費参入できると所得が減り、節税につながります。

ただ、仕事のための託児の料金は経費算入できないそうです🙄

保育園は税金を投入しておこなわれている自治体のサービスだから、経費算入できない…と、ネット上の記事で目にしたことがあります。
じゃあ認可外の保育園やベビーシッターの料金なら経費算入できるのかと思えば、そうではなく。

働くために預けているのになんか変な感じ。
どうにかならないものかなと思います。

保育園の洗礼で、体調不良の嵐

双子たちはいま一時保育の洗礼を受けていて、何かと風邪を引いたりしてます。

免疫がつくまでは辛抱強く付き合うしかなく、家で様子をみたり、小児科に通ってお薬をもらったり、といったことが増えています。
ふたりいると通院も少し大変。

  • 自宅に義母や実母が来てくれているときに元気なひとり見てもらい、調子の悪い子ひとりを連れていく
  • 難しければひとり用ベビーカー+抱っこ紐などを使ってふたりを連れていく

今のところふたりを連れて行ったことはまだありませんが、そのうちくるだろうと覚悟は決めています。

あと、体調不良時の夜泣きがしんどい…
特に弟くんは自己主張が激しい性格なので、先日風邪で熱が出たときは1~2時間くらいごとに泣いたりしてました。
しかも38℃台前半の微熱だから解熱剤を使うこともできず、彼に付き合うしかないという😅

今のうちに風邪を引いたりしている方が来年4月に保育園に入ってから体調崩したりしにくいかなー と適当に考えて乗り切ります。
(そもそも保育園に入れるかどうか問題がありますが、それは別の話…)

荷物が多い

子どもふたり分なので、荷物の量も2倍になります。

通っている保育園では昼寝用布団が必要で、家で昼寝のときに使っている座布団を使わせてもらってます。
布団より少し小さめですが、二組あるのでとにかくかさ張ります。
しかも毎回持ち帰らなければいけません😂
とりあえず義母からいただいた超大判の風呂敷に包んでなるべくコンパクトにして、無理やり持っていってます。

ちなみに保育園は自宅から10分かからないくらいの距離なので、双子用の横型ベビーカーに荷物を積んで移動できるのが助かります。

一時保育に預けてよかったこと

仕事ができる!

これに尽きるなと。
時間が限られている方がいつも以上に集中力を発揮できるので、想定より早く仕事が終わることもしばしば。
わたしの場合、子どもたちを家で見ながら仕事するより、少しでも預けるほうが効率的に働けるみたいです。

あと、ひとりの時間ができるので、リフレッシュにもなります。仕事しながら普段の生活を振り返ったり、自分のことも考えられるので、よい息抜きになってます。
一時保育後は子どもたちがいつも以上に可愛く見えたり😚

子どもたちがめいっぱい遊んでもらえる

家にいるとどうしても遊びがワンパターンになるし、疲れてるときはあまり遊べなかったりもしますが(ごめん…)、保育園でたくさん遊ぶ機会があるのは本当にありがたいです。

子どものプロである保育士さんが遊んでくださいますし、年の近い子と遊ぶのは良い刺激になってる様子。
一時保育に通い始めた頃は泣くことも多かったそうですが、そのうち環境に慣れてきたようで、迎えに行ったらご機嫌でいることが多くなってきました☺️

保育士さんが連絡帳に書いてくださった当日の様子を読むのが毎回楽しみです。
ほんと保育士さんって大変なお仕事ですね…感謝しかありません。

保育園見学について視点が変わった

一時保育を通じて、実際に保育園へ送り迎えをしてみて、4月以降の仕事復帰(予定)のことを現実的に考えられるようになりました。

選り好みできる立場ではありませんが、できれば持ち物は少ないほうが良いなと思います。
園で使った衣類や小物の洗濯量もふたり分で多いのに、おむつに名前を書くといったことを毎日するのは大変そう。
保育園見学をしていても、持ち物の少ない園や、家から近い園は良いな〜とより一層思います。

また、双子を同じ園に入園させたいと思うようにもなりました。
確実に保育園の内定がほしいなら別の園に入れる選択肢もありますが、現実的には送り迎えの負担が大きくなりそうです…。

うまく同時同園で内定が貰えたらいいなー!

まとめ

もしも来年4月の保育園入園の内定がもらえたら、一時保育に通うのもあと数カ月。
大変ですが、もうしばらくは仕事のためにがんばって通ってもらおうと思います!

ランキングに参加しています。ポチッとしていただければ嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

にほんブログ村

スポンサードリンク
さくらいえまについて
さくらいえま
さくらいえま
双子育児マンガ家
二卵性の双子男児を2019年3月に出産しました。 イラストをインスタに投稿したり、双子育児について思うことをブログに書いたりしています。双子育児LINEスタンプも発売中!
記事URLをコピーしました